公開日:2025/03/19  更新日:2025/04/10

ゲームアプリ(3マッチパズル)のおすすめ。

 ゲームアプリの中でも「3つ揃えて消すゲーム」が人気だ(正式な名前は3マッチパズル)
 基本的にはパネルを1か所入れ替えて同じ色や種類のパネルを3つ以上揃えていくというもの。4つ揃えた場合や5つ揃えた場合などはより良い恩恵があることが多い。
 アプリによって敵がいたり目標が設定されているなど工夫されており、単純ながら戦略性が高いのが魅力。
 特におすすめの「3つ揃えて消すゲーム」のスマホアプリを紹介していくので、ぜひ確認してみてほしい。

ゲームアプリ(3マッチパズル)のおすすめ目次

 オーマイアン
 トリプルタイル
 アンダーザディープシー
 プロジェクトメイクオーバー
 ぱずでれ
 THE CHASER
 パズルサバイバル
目次にもどる

オーマイアン

オーマイアン
オーマイアン:デザイン&パズル
オーマイアン:デザイン&パズル
開発元:NEOWIZ
無料
posted withアプリーチ

オーマイアンはパズル系ゲームアプリだ。

パズルはオーソドックスな3マッチ形式。

オーマイアン

同じパネルが最低3つ揃えることで消せるが、4つ以上、5つ以上など条件を満たすことで強力な特殊ピースを作ることが可能。

オーマイアン

上手く特殊ピースを作ると一気に大量に消せる。アニメーション演出も凄まじくなり気分爽快だ。

オーマイアン

パズルをクリアすることでポイントを溜め、少女「アン」が主人公の物語を進めることができる。

オーマイアン

新しい家族に引き取られたアンの前には様々な問題が立ちふさがる。アンは持ち前の元気さ・ガッツで立ち向かう。

オーマイアン

アンのためにパズルを解きたくなってくるゲームシステムが素晴らしい。ぜひプレイしてみてほしい。

オーマイアン:デザイン&パズル
オーマイアン:デザイン&パズル
開発元:NEOWIZ
無料
posted withアプリーチ
 オーマイアンが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
オーマイアンがおすすめ
目次にもどる

トリプルタイル

Triple Tile:トリプルタイル:パズル合わせゲーム
Triple Tile:トリプルタイル:パズル合わせゲーム
posted withアプリーチ

トリプルタイルは「3つ揃えて消すゲーム」のみ楽しめるゲームアプリだ。

パネルを選ぶと下部の貯蔵庫に送られるのが特徴。

トリプルタイルのパズル

7つまでパネルを収納可能で、3つ同じ種類のパネルを収納すると消せる。逆に7つのパネルを収納した時点でパネルを消せないと敗北となる。

また、上にあるパネルをどけないと下にあるパネルはどけられない。

トリプルタイルのパズル

独特なルールが面白いパズルゲームアプリとなっている。

トリプルタイルのパズル

パズルしかなく、ストーリー・キャラ編成など他の要素はない。パズルに集中したいという人に特におすすめだ。

Triple Tile:トリプルタイル:パズル合わせゲーム
Triple Tile:トリプルタイル:パズル合わせゲーム
posted withアプリーチ
目次にもどる

アンダーザディープシー


アンダーザディープシー:ジュエルマッチ3パズル
アンダーザディープシー:ジュエルマッチ3パズル
開発元:BRAEVE
posted withアプリーチ

 アンダーザディープシーは前述したアプリと異なり、純粋に3マッチパズルのみを楽しむことができるゲームアプリだ。

ピースを入れ替えて同じ色のピースを消していく単純なもので、チュートリアルもしっかりしているので誰でもサクサクとプレイすることができる。

毎回パズルの形が異なり、消すピースの目標も異なる。ステージによってはギミックもある。そのため毎回攻略方法も変わってくるので、飽きずに楽しむことができる。

序盤は簡単にクリアできるが、ステージが進むとだんだん難易度が上がってくるのでやりごたえも十分だ。
ステージ数は2000を超えており、広告は出てくるがスタミナ制ではないので、好きなだけパズルをプレイすることができる。
「3つ揃えて消すゲーム」だけやりたい人には特におすすめのスマホゲームとなっている。ぜひプレイしてみてほしい。

アンダーザディープシー:ジュエルマッチ3パズル
アンダーザディープシー:ジュエルマッチ3パズル
開発元:BRAEVE
posted withアプリーチ

目次にもどる

プロジェクトメイクオーバー

プロジェクトメイクオーバー Project Makeover
プロジェクトメイクオーバー Project Makeover
開発元:Magic Tavern, Inc.
posted withアプリーチ

プロジェクトメイクオーバーはテレビ番組のプロデューサーとして依頼人を改造するパズル系ゲームアプリだ。

依頼人は皆、身だしなみがよくなかったり、ボロ家に住んでいたりして困っている。

プロジェクトメイクオーバー

プロデューサーとして依頼人の服装・メイクを整え、家を綺麗にして住みやすくする。依頼人を大変身させるのだ。

プロジェクトメイクオーバー

服、カバン、家具などを準備する際コインが必要になるが、それはパズルをクリアすることで調達する。

プロジェクトメイクオーバー

パズルは一般的な「3つ揃えて消すゲーム」。ただパズルが2つに分かれていたり、特殊なパネルがあったりして攻略方法を考えるのが面白い。

パズルの他にピン抜きゲームも用意されている。どうなるか予想しながらピンを抜くのが楽しい。

プロジェクトメイクオーバー

パズル・ピン抜きをクリアすることで依頼人が輝いていき達成感を味わえるスマホゲームだ。ぜひ遊んでみてほしい。

プロジェクトメイクオーバー Project Makeover
プロジェクトメイクオーバー Project Makeover
開発元:Magic Tavern, Inc.
posted withアプリーチ
 プロジェクトメイクオーバーが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
プロジェクトメイクオーバーがおすすめ
目次にもどる

ぱずでれ

ぱずでれ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんパズルパーティ!
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんパズルパーティ!
開発元:Poppin Games, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ぱずでれ」(時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんパズルパーティ!)は人気のロシデレ(時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん)をベースにしたパズルゲームアプリだ。

基本は一般的な3マッチパズル(3つ揃えて消すゲーム)。

ぱずでれ

加えて、ロシデレキャラでパーティを編成可能なのが面白い。

ぱずでれ

パネルを消すことでゲージが溜まっていく。満タンにするとそのキャラのスキルを発動可能。

ぱずでれ

スキル効果は単純にパネルを消すものもあれば、パネルを別の種類のパネルに変換するといったものもあり実に様々。

加えてパズルをクリアしていくとロシデレの追体験もできる。

ぱずでれ

3マッチパズルにパーティ編成が加わり奥深いスマホゲームになっている。ロシデレの美少女キャラ達が多数登場するのも魅力。ぜひ遊んでみてほしい。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんパズルパーティ!
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんパズルパーティ!
開発元:Poppin Games, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 「ぱずでれ」が気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
「ぱずでれ」がおすすめ
目次にもどる

THE CHASER


THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
開発元:ULTIMEDIA Inc.
posted withアプリーチ
 THE CHASERは工業都市キルデアの街が舞台。技術者たちが次々と連れ去られる事件が起こり、主人公にも謎の敵が迫る。

エージェント達が主人公を守るために謎の敵とパズルバトルを行うという内容になっている。

 パズルは3マッチパズル。銃、スキル回復、体力回復など様々なパネルがあり、パネルを消すことで様々な行動が可能。

 敵が攻撃を仕掛けてくるので、銃パネルで攻撃していくのはもちろん、ステージの最後になるとボスが出現することもあり、後々のことも考えながら立ち回りをするのが大切。br>  戦略性が高くパズルを解いていくのがとにかく楽しい。
 育成要素もあり、エージェントの武器や装備を変更することで強化していくのが面白い。

 パズルを解いてステージをクリアしていくごとにストーリーが解放されていくシステムも素晴らしい。
 エージェント、謎の敵組織、主人公が狙われる理由などの謎や伏線が多数用意された本格サスペンスを楽しむことができる。
 戦略性の高いパズルとよく練られたストーリーの両方が楽しめる優良ゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
THE CHASER-マッチ3パズルRPGで戦略バトル
開発元:ULTIMEDIA Inc.
posted withアプリーチ

目次にもどる

パズルサバイバル

 パズルサバイバルは何らかの原因で出現したゾンビにより人口が激減してしまった世界で生き残ろうとする人々を描いたゲームアプリだ。パズルゲームとストラテジーの両方が楽しめる点が特徴。

 探索パートでは「3つ揃えて消すゲーム」でゾンビとのバトルを楽しむことができる。
 赤、青、緑、黄、紫の5色のパネルがあり、パネルを入れ替えて同じ色のパネルを3枚以上揃えれば上部にいるゾンビへ攻撃を行うことができる。

 4つ揃えればグレネード(十字にパネルを消せる)、5つ揃えれば閃光手榴弾(閃光手榴弾と同じ色のパネルが全て消える)を作り出すことができる

 敵へのダメージは消したパネルと同じ色の英雄の数と育成度で決まる。

 また英雄はパネルを消すことでゲージがたまり満タンになればスキルを発動して攻撃することも可能だ。

 戦闘中のパネルの消し方、英雄スキルの使い方、事前の編成・育成まで問われる戦略性の高いパズルバトルが楽しめるのが魅力だ。
 ストラテジーパートでは施設を建設したりコントロールセンター、ブートキャンプ、ウイルスラボ、病院、木材場など様々な施設を建設することができる。

 英雄をガチャで集めたり、各兵種の強化、資源の確保など様々な方法で町を発展させていくことができる。

 戦力を整えたらワールドマップでのバトルを楽しめる。他プレイヤーやNPCと戦って資源を獲得したり、他プレイヤーと協力して戦ってもいい。
 パズルとストラテジーの両方のクオリティが高く、ゾンビだらけの過酷な世界観もよく表現されている。ぜひプレイしてみてほしい。

page top

ゲームアプリまとめへ戻る