AFKジャーニーは面白い?

AFKジャーニーはファンタジー系RPGとなっているゲームアプリだ。
AFKジャーニーは面白いのか?評価を紹介していく。
AFKジャーニーの評価
ゲームの流れ・ストーリー戦闘・育成・ガチャ
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・ストーリー
AFKジャーニーの主人公は史上最強の魔法使い「マーリン」。

ただ、本来の力を失ってから記憶が混乱し、様々なことを忘れてしまうという。
マーリンが記憶を失った後から物語は始まる。
一緒に暮らしているというドリーによると、近くで火事が起き、マーリンの使い魔「ロンロン」が先に向かっているらしい。
ここでキャラメイクが可能になる。性別、体型、肌の色、衣装、顔の形、髪型などを自由に選択できる。
.jpg)
自由度はそこまで高くないものの、ある程度自分好みの姿にしてゲームを進めることができる。
.jpg)
近くの村では大量の元素生物が暴れていた。
.jpg)
だがピンチの中、マーリンが真の力を解放し撃破に成功する。
.jpg)
だが、マーリンは何者かに操られていた可能性が浮上。更に元素生物の大軍をけしかけた黒幕の正体も不明なまま。
.jpg)
マーリンは謎を暴き、何者かの陰謀を阻止するために仲間を集めて旅をすることを決意する。
.jpg)
ファンタジー世界での壮大な物語をフルボイスで楽しめる点が高評価。
目次にもどる戦闘・育成・ガチャ
AFKジャーニーの戦闘は通常攻撃はオートだが、各キャラが持つ強力なスキルは手動発動可能。
.jpg)
スキルはどこに放つか指定可能であり、時には手動で撃つほうが戦果をあげられることもある。
.jpg)
ただ、一部の強敵以外はスキルも自動で発動できるオートモードでOKだ。サクサクとゲームを進めることができる。
.jpg)
考えるべきは事前の編成。各キャラは物理攻撃が得意なファイター、耐久力に優れたタンク、支援が得意なサポートなどに分かれている。
.jpg)
また、攻撃の射程も異なる。配置次第で前衛が敵を食い止めている間に後衛が攻撃するといったことも可能。
.jpg)
敵の配置や各キャラが持っているスキルなども考慮して、どのキャラをどこに配置するか考えるのが面白い。
.jpg)
戦闘で勝つにはキャラの育成も大事。
オフラインでも時間経過で育成アイテムなどが大量に手に入る放置システムが搭載されている。お気に入りのキャラをどんどん強化していこう。
.jpg)
装備は前述したファイターやタンクなどタイプごとに装着可能。ファイター用装備一つでファイター全員の戦闘力が上がるのは嬉しい。
時間がなくゲームをする時間があまりとれない人でも育成を十分進められるように配慮されている点が高評価だ。
キャラはガチャで集めることができる。
.jpg)
エピック募集では選択した英雄を30回募集すると必ず獲得できるなど、気に入ったキャラを手に入れられる仕組みが素晴らしい。
目次にもどる総合評価
AFKジャーニーは最強の魔法使い「マーリン」が正体を隠しつつ旅をして力を取り戻しつつ、時には無双し周りを驚かせる物語をフルボイスで楽しめる。
かっこいいキャラや可愛いキャラが多数登場するのも魅力。
.jpg)
戦闘は戦略性が高くオートモードがあり、簡単さと奥深さを両立している。
放置育成システムのおかげで忙しい人でも育成もどんどん進めていける。
全体的にクオリティが高いゲームとなっている。ファンタジー世界での冒険が好きな人に特におすすめ。ぜひ遊んでみてほしい。
