アリーナブレイクアウトの評価


アリーナブレイクアウトはマップ内のアイテムを回収し脱出地点を目指すFPS。2023年7月14日にリリースされた。
アリーナブレイクアウトの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
アリーナブレイクアウトの評価
ゲームの流れ戦闘
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・チュートリアル
アリーナブレイクアウトを始めると、最初にキャラメイクを行うことができる。
.jpg)
性別、顔、髪型、髪色などを決めることができる。自分の好みのキャラを作り上げよう。
.jpg)
キャラ作成の際、フラッグを決めることができる。各国の旗が用意されている。
.jpg)
キャラを作成したらチュートリアルを受けることができる。シューティングゲームをプレイ経験がある人とそうでない人それぞれに訓練メニューが用意されている。
チュートリアルがわかりやすく、移動・射撃・エイム・ダッシュ・ジャンプ・匍匐前進・アイテム使用・バックパックの操作などの基本的なアクションをマスターすることができる点が高評価だ。
.jpg)
FPSゲームがはじめてという人でもプレイしやすくなっている。
目次にもどる戦闘
アリーナブレイクアウトではまず出撃するマップを選ぶ。
.jpg)
最初は「農場」にしか出撃できないが、ゲームを進めたり条件を満たすことで武器庫、渓谷、ノースリッジ、軍港など出撃できるマップがどんどん増えていく。
マップの出撃位置と脱出地点はランダム。周辺を自由に探索する(ミッションなどもあるので、できるだけ達成できるようにするといい)。
.jpg)
他プレイヤーやNPCの敵兵と出会う場合もある。正面から戦ってもいいし、回り込んで奇襲してもいいし、交戦せずにやり過ごしても構わない。自由に行動を選択できる点が面白い。
.jpg)
敵を倒したら死体に近づいて武器・弾・アイテムなどを頂くこともできる。
.jpg)
探索を続けていると、金庫やボックスなどがありアイテムをゲットできる。
.jpg)
アイテムを手に入れたら脱出地点まで移動して脱出。
.jpg)
脱出が成功したらその時に持っていた武器やアイテムなどは全て自分の物となる。だが脱出する途中で死ねば手に入れたアイテムを全て失うことになる。スリルあるバトルを楽しめる点が高評価だ。
手に入れた物は次の出撃の時に持っていってもいいし、倉庫に保管してもいいし、コーエン(お金)と交換してもいい。
.jpg)
コーエン(お金)を使えば様々なアイテムを買うことが可能。
出撃を繰り返し武器、アタッチメント、チェストリグ、アーマー、ヘルメット、ヘッドセット、リグ、バックなどをどんどん充実させていくのが楽しい。
.jpg)
悪い評価
アリーナブレイクアウトの悪い評価を紹介していく。
キャラメイクは細かくはできない。
男女の顔や髪型のタイプが少ないように感じた。自分はそこまでこだわりがないので気にはならなかったが、細かいところまでこだわってキャラメイクしたいという人には、このゲームアプリは合わないかもしれない。
目次にもどる総合評価
アリーナブレイクアウトは激しい銃撃戦をするもよし、ステルスプレイもあり。自分で自由に行動できる点が高評価だ。
.jpg)
出撃場所と脱出場所がランダムであり、同じマップでプレイしても毎回異なった展開になり飽きない。
ある場所ではボスが出現したり、鍵を手に入れることで特殊エリアに入ったりすることができるなど、探索が楽しい。
アイテムを持って帰る時のスリル、見事に脱出した時の爽快感など数多くの魅力がある。
訓練場で射撃練習したり、武器にアタッチメントをつけてカスタマイズすることも可能。
ソロで遊ぶこともできるし、フレンドとパーティを組んで戦うこともできる。
グラフィックもスマホゲームとは思えないほど綺麗で、M4A1、AK74、MP5などFPSゲームではお馴染みの武器が多数登場する。
完成度が非常に高く、FPSゲームが好き、探検が好き、脱出ゲームに興味がある、銃撃戦が好きという人は一度はプレイしてみてほしいスマホアプリとなっている。ぜひ遊んでみてほしい。
