AVARIS3は面白い?
![AVARIS3](images/zavaris3top.jpg)
AVARIS3は魔物軍団を率いて戦争するゲームだ。
AVARIS3は面白いのか?評価を紹介していく。
AVARIS3の評価
ストーリー・ゲームの流れ戦闘システム
部隊編成・強化
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ストーリー・ゲームの流れ
AVARIS3の舞台は人間と魔物が住むファンタジー世界。
AVARIS帝国で人間達の手によって、魔族と人間の混血であるアルヴィアが処刑されようとしていた。
![AVARIS3](images/zavaris3 (4).jpg)
だが、突如、彼女に魔神の力が与えられる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (3).jpg)
悪意を喰らって魔物を召喚するその力は凄まじいものであり、人間軍を撃破することに成功する。
![AVARIS3](images/zavaris3 (2).jpg)
更に魔神王の娘達も合流。
![AVARIS3](images/zavaris3 (1).jpg)
だが、拠点には人間族の大部隊が迫っていた。
アルヴィアは魔物軍を結成して人間軍との全面戦争に突入する。
ダークな世界観でのフルボイスのストーリーを楽しむことができるのが高評価だ。
![AVARIS3](images/zavaris3 (17).jpg)
戦闘システム
AVARIS3では敵軍との大規模戦争バトルを楽しむことができる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (16).jpg)
プレイヤーはアルヴィアを操作する。側近やあらかじめ編成しておいた魔物部隊はアルヴィアに追随する。
アルヴィア自身には攻撃能力はないが、魔物達は敵を見つけると自動的に敵を攻撃する
一方でアルヴィアは死んだ者の魂を喰らって追加の魔物を召喚することができる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (18).jpg)
よって、魂を得るためにできるだけ前線に出たいが、自身に戦闘能力はないので前に出すぎると死ぬ。アルヴィアが死ねば敗北なので他の魔物を壁にするなどして慎重に立ち回りする必要がある。
![AVARIS3](images/zavaris3 (20).jpg)
また、ホルスアイを使って、戦場全体を確認することもできる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (13).jpg)
敵の位置をよく確認し、できるだけ包囲されないように、敵の総大将を狙いたい。
敵の総大将を倒せば勝利となる。
ただ敵が城を持っている場合は戦闘後に攻城戦が発生する。
![AVARIS3](images/zkouzyou.jpg)
攻城戦はタップするたびに敵城を残戦力で攻撃するという単純なルール。残戦力が多いと有利な他、SIEGEが高い魔物ユニットがいると城に与えるダメージが増える。
攻城戦前の戦闘で大勝し戦力を残しておけるかが重要になる。
コンテンツは豊富にある。「狩場」モードや「領土戦」では人間軍を相手に戦うことになる。一方で「大隊戦ランキング」では他プレイヤーの魔物軍と戦闘可能(戦闘は完全オートなので編成が勝敗を分ける)、
![AVARIS3](images/zavaris3 (8).jpg)
更に「公式大会優勝大隊」のプレイヤーの魔物軍と戦えるモードや友人などと戦えるフリー戦なども用意されている。
目次にもどる部隊編成・強化
AVARIS3では戦闘での立ち回りも重要になるが、一番大切なのは魔物軍の部隊編成・強化だ。
ユニットの種類としては魔物、上位魔、召喚(アルヴィアが死んだ者の魂を喰らって出せる魔物)、側近が存在する。
![AVARIS3](images/zavaris3 (7).jpg)
ゴブリン、スライム、ハーピー、ライノデーモン、ゴーレム、サキュバス、グリフォン、ダークエルフ、ガーゴイル、ドラゴンなどユニットの種類は大量。ファンタジー系RPGに登場するような魔物は大抵いると思っていい。
それぞれがコスト、攻撃力、防御力、移動速度、得意攻撃距離、スキルなど性能が異なる。
アルヴィアの魔力量分の魔物しか配置できず、強い魔物はコストも重い。
部隊は、本隊と1~9部隊の合計10部隊の編成が可能。
![AVARIS3](images/zavaris3 (12).jpg)
各部隊では中隊長1人(本隊はアルヴィアで固定)、小隊長9人、メンバー90人を編成可能。
![AVARIS3](images/zavaris3 (10).jpg)
例えば遠距離攻撃が得意な魔物を中隊長と小隊長にし、近距離戦が得意な魔物をメンバーにすることで、兵士が敵を食い止めている間に中隊長と小隊長が撃ちまくる部隊を作ることができる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (6).jpg)
他にも移動速度が同じ魔物で部隊編成して一緒に動けるようにするなど、強い組み合わせを考えて部隊編成するのが大切だ。
各魔物がどう動き戦うのかは、戦闘実験でテストできる。
各モンスターには「半合成」を行うことが可能。モンスターに別のモンスターが持つ「矢以外の範囲攻撃を受けた場合にダメージを軽減する」といったスキルを追加することができる。
![AVARIS3](images/20240613tuika2.jpg)
戦闘で勝つほどに新たなモンスターが手に入る。モンスターが増えると編成の幅が増すだけでなく、半合成の選択肢も増えることになるのが面白い。
また、手に入れているモンスターを再度手に入れた場合はスキルの強化または新スキルの習得も可能となっている。
更に各部隊について陣形や中隊戦術、装備するマジックアイテムなどを決めることが可能。ソウルを解放しての魔力(魔物を配置できるポイント)や側近の強化もできる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (11).jpg)
また、ゲームを少し進めると戦闘前に2人の側近のどちらを連れていくか選択できるようになる。
![AVARIS3](images/zavaris3 (5).jpg)
更に戦闘で勝つと手に入るゴールドを使って人間の部隊を雇って戦力増強が可能(雇った部隊は戦闘を始める前に出撃させるかどうか決められる)。
攻城戦で戦力がとにかく必要な場合や敵が手強い場合などに使うと役立つ。
ゲームを進め、モンスターが増えるほど編成や強化の自由度が増し、魔力が増え大規模な部隊作成が可能になっていく点が高評価だ。
目次にもどる悪い評価
AVARIS3の悪い評価を紹介していく。
値段は5000円AVARIS3の価格は5000円である。無料のゲームアプリが溢れかえっている現在、「値段が高い」と感じる人もいるかもしれない。
だが、確かに無料のスマホゲームは多いが、課金なしでも十分楽しめるなんてゲームは小数だろう。ほとんどのゲームアプリは課金しないとまともな戦力が揃わず厳しい戦いを強いられる。戦って勝ちたいなら結局「強さ」をお金で買うことになるのだ。
AVARIS3の場合は誰でも5000円だ。特別高いとは思わない。それにお金で「強さ」に差はつかず、自分の戦略が「強さ」に直結する。自分の力で勝利をつかむゲームがプレイしたい人にはむしろ合っていると言える。
目次にもどる総合評価
AVARIS3は部隊編成・強化の自由度に関しては全スマホゲームでもトップクラスだ。自分だけの魔物の軍隊を作り上げることができるのが高評価。
他ゲームアプリにはない大軍勢VS大軍勢の戦闘が楽しめるのも素晴らしい。1体1体のユニットが動き「戦争感」が抜群だ。
コンテンツ量も多く、人間軍と戦うだけでなく他プレイヤーの魔物軍とも勝負できる。
本格的な戦争ゲーム・戦略ゲームを楽しみたい人に特におすすめのゲームアプリとなっている。ぜひ遊んでほしい。
ゲームアプリ名 | AVARIS3 |
ジャンル | 戦争ゲーム |
作者 | StudioGIW |