クロニクル・オブ・インフィニティの評価
クロニクル・オブ・インフィニティはアクション性の高いMMORPGだ。2023年8月17日にリリースされた。
クロニクル・オブ・インフィニティの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
クロニクル・オブ・インフィニティの評価
ゲームの流れ・世界観戦闘
育成
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・世界観
クロニクル・オブ・インフィニティでは最初にキャラの作成を行うことができる。キャラのタイプをファントム(男性)、ドラグーン(男性)、アルカナ(女性)から選択する。
ファントム(近接攻撃を得意とし二刀流)
ドラグーン(重装甲で近接範囲攻撃が得意)
アルカナ(遠距離攻撃が得意)
タイプを選んだらキャラメイクができる。
髪、目、鼻・眉など各パーツを調整でき、非常に細かくキャラメイクができる。自分だけのキャラを作り上げることが可能な点が高評価だ。
キャラを作り上げたら、名前を決めてゲームスタート。
黒曜軍の猛攻により作戦が失敗し劣勢に追い込まれた星輝連盟。主人公は作戦で生き残ったガーディアン。指導者達の指示を聞き最後まで戦い抜くことを決意する。
物語はフルボイス。美麗グラフィックで描かれた3D世界で戦闘や冒険を楽しむことができる。
目次にもどる
戦闘
クロニクル・オブ・インフィニティはNPCや他プレイヤーがいる集まる星輝連盟の拠点を自由に動き回ることができる。指導者NPC達の指示を聞き、クエストをクリアしていくのが基本的な流れ。
クエストタップで自動移動し簡単にゲームを進めていくことができる。「戦闘して敵を倒してこい」と依頼されることもある。
戦闘ステージを選択すると戦闘フィールドへ移動する。
ここでも自由に移動することができ、通常攻撃・各タイプごとに用意されている強力なスキル・回避などを活用して敵と戦う。
特にスキルはどれもアニメーションやキャラの動きが作り込まれており、敵をなぎ倒す爽快感を存分に味わえる。
自身が移動するため回避手段にもなるスキル、広範囲で複数の敵を攻撃できるスキルなど実に様々、敵の数や種類にあわせて臨機応変に使い分けるのが面白い。
雑魚敵はオート操作でサクサクと進められる場面も多い。
だが、ボスは攻撃前に攻撃範囲が警告される強力な攻撃を使ってくるので要注意。移動したり回避を使ったりして攻撃を躱す立ち回りが必要となる。
よって、オートで雑魚敵は蹴散らし、強力なボスには手動操作で戦うのがおすすめ。
基本的にはサクサク進めつつ、ボス戦ではアクション性が高くスリルあるバトルを楽しめるというバランスが高評価だ。
目次にもどる
育成
クロニクル・オブ・インフィニティでは育成要素も充実している。敵を倒してクエストをクリアしていくことで経験値が手に入りレベルアップを行うことができる。
また手に入れたゴールドやスキル石を消費することで、通常攻撃や各スキルのレベルを上げることが可能。
資源は限られているので、通常攻撃や各スキルのどの部分から強化していくかが重要。自分のとりたい立ち回りをよく考えて強化を行っていこう。
装備も重要。同じタイプの装備を集めて8か所全てに装着することで、セット発動を行い能力値を上げることが可能。
強い装備を集めることでどんどん強くなることができるのが面白い。
目次にもどる
悪い評価
クロニクル・オブ・インフィニティの悪い評価としては以下のようなものがある。「重い。カクついている間に敵に攻撃されてしまう。」
今作は超美麗グラフィックであり重いのは仕方ない。特にボス戦では回避が重要となるのでカクつくと厳しい。
とはいえ、自身の標準スペックのスマホであれば特にカクつくことはなかった。極端に重いわけではないので、低スペックスマホを使っているのでなければそれほど気にする必要はないと思う。
「世界観が少しわかりづらい。」
このゲーム。キャラ作成がすんだら世界観の説明は特になく即ゲームスタートとなる。
ただ、NPCとの会話はフルボイスで楽しめ、黒曜軍によって味方が窮地に追い詰められていることはわかる。
世界観の説明は欲しかったがNPCとの会話だけでも理解できないことはない。それほど問題とはいえないだろう。
目次にもどる
総合評価
クロニクル・オブ・インフィニティはアクション性の高い手動バトルとサクサクと敵を倒すオート戦闘を両立したゲームアプリ。お手軽さと奥の深さを両立しており、誰でも楽しみやすいMMORPGに仕上がっている。
3タイプのキャラのどれもが武器や鎧などカッコイイ装備を身にまとっており、キャラデザインは個人的にはパーフェクト。
素晴らしいグラフィック、キャラがよく動くスキルアニメーション、壮大な音楽、物語はフルボイスなどハイクオリティなスマホゲームとなっている。全世界1憶DLを達成しただけあり完成度は非常に高い。
ファンタジーの世界観が好きな人、RPGが好きな人、アクションを楽しみたい人などに特におすすめ。ぜひ遊んでみてほしい。