ドット勇者の評価


ドット勇者の評価と面白いのかどうかを紹介していく。
ドット勇者の評価
ゲームの流れ・ストーリー戦闘
育成・ガチャ
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・ストーリー
ドット勇者の舞台は、かつて聖戦と呼ばれる大きな戦いがあった世界が舞台。聖戦で「七神使」と呼ばれる者達が何とか魔界の主「カンタス」の封印に成功する。
.jpg)
だが、それから500年たった現在でもカンタスの手下たちは「カンタス」の復活を狙っていた。
.jpg)
主人公とその仲間達は学園試験を受けていた。だがカンタスの手下達は生き残っており、魔の手が迫っていた。
物語には多くボイスが入っており、綺麗なイラストのキャラ達が登場。王道RPGの物語を楽しむことができる点が高評価だ。
.jpg)
目次にもどる
戦闘
ドット勇者の戦闘は完全フルオートバトルとなっている。.jpg)
バトルボタンを押せば戦いがはじまり、何も操作しなくても味方キャラが技を出して敵を次々と倒してくれる。
.jpg)
懐かしいドット絵キャラが作り込まれたアニメーションで次々と敵を倒していくのは爽快。サクサクとバトルを進めていくことができる。
戦闘中にできることはないので、勝敗を分けるのは事前の編成。
.jpg)
最大で6体ものキャラを配置可能。攻撃を受け止めるタンク役、攻撃役、回復役など組み合わせを考えてチーム編成を行うのが面白い。
キャラによって持っているスキルも色々。複数体攻撃できるもの、回復できるもの、バフ・デバフなど色々。それらも考えるとよく強いパーティを作ることができる。
事前に敵パーティも確認可能。特に敵が手強い場合には相性のいいキャラを揃えて挑むのも手だ。
お手軽さと戦略性を兼ね備えたバトルを思う存分楽しめる点が高評価だ。
目次にもどる
育成・ガチャ
「ドット勇者」では2023年10月時点でも50キャラ以上が登場する。.jpg)
各キャラはレベル上げの他、装備を装着することでも強くできる。最大9か所の装備枠があるのでカスタマイズ性は高い。
.jpg)
キャラの育成に必要な資源はゲーム進行だけでなく、放置報酬でも手に入れることが可能。
そのため、あまりゲームプレイの時間がとれない人でも育成しやすくなっている点が高評価だ。
キャラはガチャで集めることができる。

一定時間経つと無料で引くことができるガチャも用意されている点が嬉しい。
放置報酬やガチャの仕様など、忙しい人に優しい仕様になっていると言える。
目次にもどる
悪い評価
ドット勇者の悪い評価を紹介していく。戦闘中にプレイヤーが行動を選択できない。
バトル中は勝手に各勇者が行動するのを見ていることしかできない。プレイヤーが自分で行動選択するゲームが好きな人には向いていないと言わざるを得ない。。
一方で、難しいのは好きではなく簡単に進められるゲームがしたい人には向いている。
目次にもどる
総合評価
ドット勇者はボイス多めで王道のRPGのようなストーリー、綺麗なイラスト、戦闘でのドット絵キャラ、サクサク進む戦闘、奥深い編成などが魅力のゲームアプリとなっている。特に昔のRPGゲームでよく見られたドット絵キャラが多数登場し、よく動くのは嬉しい。昔からゲームしてきた人には特におすすめできる。
時間がない人でも十分プレイできるように配慮されているのも利点。
誰でも楽しく遊べるゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

ゲームアプリ名 | ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険 |
リリース日 | 2023年9月7日 |
ジャンル | オートバトルRPG |
運営会社 | Aiming |
公式サイト | |
公式X |