フィオナの農場の評価。面白いのか?
.jpg)
フィオナの農場はハリケーンで被害を受けた町の探索と2マッチパズルが融合したスマホゲームだ。2023年5月10日にリリースされた。
フィオナの農場の評価と面白いのかどうかを紹介していく。
フィオナの農場の評価
ゲームの流れ・ストーリーゲーム内容
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・ストーリー
フィオナの農場を始めると、まずはムービーが流れる。このゲームの主人公フィオナは都会で彼氏と生活を送っていた。
それが幸せで完璧だと思っていた・・・。
.jpg)
だが、彼氏が自分のことにあまり興味がないことに気づいてしまう。
そして事件が起こった。おばあちゃんが住む町がハリケーンに襲われたのだ。
.jpg)
こんなショッキングなニュースにもかかわらず、彼氏はスマホを操作しフィオナをなぐさめようともしない。
.jpg)
「自分の幸せはここにはない。」
フィオナはおばあちゃんを救うため、本当の幸せを掴み取るために、ハリケーンによって崩壊した町に向かう。
.jpg)
フィオナのゲーム開始までのストーリーがよく練られ、ムービーの作り込みが素晴らしい点が高評価だ。
目次にもどる
ゲーム内容
フィオナの農場の舞台のなる町はハリケーンに襲われ、崩壊している。.jpg)
そこで、ポイントを消費して、石、ゴミ袋、壊れた物を破壊しながら、活動できる範囲を広げ探索を行っていく。
.jpg)
ポイントが足りない場合は2マッチパズル(2つ以上の同じ色のパネルをタップして消す)をクリアすることで回復することが可能。
.jpg)
他ゲームは3マッチが多く、正直2マッチは自分も初めて見たが、基本は3マッチと変わらない。
クリア条件となっているパネルを消していけばいい。
5~6パネルかたまっているのをタッチすればロケット(横または縦のパネルを消す)、9パネルかたまっているのをタッチすればカラーボール(同じ色のパネルを全て消せる)を形成できるので、できるだけ狙っていこう。
.jpg)
消せる回数が決まっているので、効率よくパネルを消していくのが大切。
パズルは最初は簡単だが、形が変化したり特殊なパネルがあるなど、難易度・バリエーションが増大していく。
.jpg)
例えば以上のパズルでは壺を壊さねばならないが直接は消せなくなっている。他パネルを消すことで上のパネルを落としたりロケットを使うなどして壺を消す必要がある。
序盤のパズルなのだが、少し考えさせられ面白いと思った。
多くのパズルはそこまで難しくなくてサクサク進められ、たまに難しいという絶妙なゲームバランスとなっている。
パズルを解き、障害物をどけていくとストーリーが進んでいく。
おばあちゃんを見つけた後、少し進めるとネコを発見。名前をつけて飼うことができる。
.jpg)
だが、この後も問題は山積み。家は壊れているし、使えなくなっている建物・道具は多数ある。

フィオナは町を救い幸せをつかむことができるのか?。
パズルを攻略することで探索&ストーリーが進められるというシステムが優秀で、飽きずに楽しめる作品になっている点が高評価だ。
目次にもどる
悪い評価
フィオナの農場の悪い評価としては以下のようなものがある。「たまに日本語が変なんだけど・・・」
.jpg)
例えば以上の画像であればおばあちゃんが「・・農場に閉じ込まれちゃったのだ」と男言葉で話している。
ただ、日本語がおかしいところは一部であり、ストーリーがわからなくなるほどひどくもない。むしろ外国産ゲームにしては日本語訳を頑張っているほうだと思う。それほど大きな問題ではないだろう。
目次にもどる
総合評価
フィオナの農場は戦略性のある2マッチパズル・探検要素・先が気になるストーリーが魅力のスマホゲームとなっている。パズルクリアの際のパネル砕ける豪快さや高画質ムービーなど演出にもこだわっており、爽快感がある。
全体的に高クオリティでパズルが好きな人におすすめできるゲームアプリとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。