ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの評価


ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの評価
ストーリー戦闘
育成・ガチャ
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ストーリー
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの舞台はエイリアンに侵攻された地球。エイリアンは人間型ミュータントを多数生産し、侵略を着々と進めていた。
主人公である司令官は以前の戦いで重傷を負っており、病院で目覚める。だが病院もミュータントの襲撃を受けていた。
.jpg)
司令官はゼノビアのサポートを受けてミュータントを倒し、何とか脱出に成功する。
.jpg)
だが、世界の都市が次々と進行を受け危機的状況に陥っていた。
司令官は強力なヒーローを集めてチームを結成し、ミュータントと親玉であるエイリアンを討伐することを決意する。壮大な戦いがはじまった。
目次にもどる
戦闘
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの戦闘では最大でヒーロー5人+乗り物(第6の戦闘要員と言える存在)でパーティを組み敵と戦っていく。.jpg)
通常攻撃は自動だが、各ヒーローのスキル発動については手動にするか自動にするか選択可能(基本的には自動でOKだが、強敵相手には臨機応変に発動できる手動のほうがいい場合もある)。
.jpg)
特にスキルはアニメーションがよく作り込まれド派手。敵を蹴散らす爽快感が魅力となっている。
.jpg)
ヒーローと乗り物は基本的には前方の敵へ攻撃を仕掛けていくが、敵をタップすればその敵を優先して攻撃する。回復手段を持つ敵を先に始末するなど判断力も必要となる点が面白い。
勝敗を決める一番重要な要素は事前の編成。
.jpg)
5体のヒーローを配置可能。前衛に耐久力が高いヒーローを配置して攻撃を受け止めつつ後衛が攻撃・回復を行えるようにするなど組み合わせをよく考えることが大切。
持っているスキルも爆弾での範囲攻撃、回復、強力な単体攻撃など実に様々。属性相性もある。組み合わせの奥が深くパーティ編成を考えるのが楽しい点が高評価だ。
目次にもどる
育成・ガチャ
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルではヒーローと乗り物の強化も大切だ。レベルアップや装備装着・昇星で浄化可能。
.jpg)
ヒーローや乗り物をどんどん育てていこう。
.jpg)
オフラインの間もヒーロー達が勝手に戦い、経験値やガチャを回せる資源などのアイテムを集めてくれる放置システムを搭載している。
.jpg)
そのため忙しく時間がない人でも楽に育成を進めていける点が高評価だ。
人材施設ではガチャを行い、ヒーローを集めることができる。
.jpg)
ゲームを進めたり、コツコツと放置報酬をもらえば、ガチャも比較的多く回せ、ヒーローがどんどん増えていく。
序盤から多くのヒーローでパーティ編成可能で編成の幅が広い点が素晴らしい。
目次にもどる
悪い評価
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルの悪い評価としては以下のようなものがある。「戦闘中にできることが少ない。」
戦闘中にできるのは、倒す敵の指定とスキルの使用程度(手動の場合)。
自分の判断でどんどん動けるゲームをプレイしたい!という人には合わないかもしれない。
目次にもどる
総合評価
ヒロコレ あつまれ英雄 爽快バトルは戦闘中にできることは少ないが、一方で簡単にサクサクとプレイできる点がメリット。それでいて、倒す敵の指定やパーティ編成が重要であり戦略性は高い。簡単で奥が深い戦略ゲームを見事に作っている点が高評価だ。
放置報酬システムにより、育成をどんどん進められるのもいい。
多くのプレイヤーが簡単に楽しくプレイできるスマホゲームとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。
