にゃん王国 ねこ育成RPGの評価
.jpg)

「にゃん王国 ねこ育成RPG」は、ねこキャラを編成して戦うオートバトルRPG。2025年3月10日にリリースされた。
「にゃん王国 ねこ育成RPG」の評価と面白いのかどうかを紹介していく。
にゃん王国 ねこ育成RPGの評価
ストーリー戦闘・育成・ガチャ
猫を眺められるのが良い
総合評価
目次にもどる
ストーリー
「にゃん王国 ねこ育成RPG」の舞台はファンタジー世界。
リアン、シャナ、ファビの3匹の猫達はさすらいの傭兵生活を終わりにするために家を建てていた。
.jpg)
そして、ついに家を完成させ、ここを生活拠点&傭兵依頼所として運営していくことにする。
.jpg)
早速受けた依頼をこなそうとする3匹。だが森では大量に木が倒される異常事態が起きていた。
ねこ達は危険を感じながらも、解決のために調査を開始するのだった。
.jpg)
ねこキャラのイラストは皆可愛く、フルボイスで進むストーリーとなっているのが高評価だ。
目次にもどる戦闘・育成・ガチャ
「にゃん王国 ねこ育成RPG」では各ステージを攻略していくのがメインコンテンツとなる。
各ステージでは敵キャラとオートバトルで戦う。
.jpg)
プレイヤーは基本的に見ているだけでいいので、サクサクとゲームが進む。
考えるべきは事前の編成。
最大で5匹の猫キャラをマス目状の陣のどこに配置するかを決められる。
.jpg)
例えばファビはその外見通り、生命力や耐久力が高くタフなので、前に配置して敵の攻撃を止められるように配置しよう。
.jpg)
シャナは防御力は低いが回復役として使えるので倒されにくい後方に配置するなど工夫しよう。
.jpg)
以下のように属性相性もあるので、編成時には考慮しよう。
.jpg)
光明チュール教など明らかにふざけた属性名もあるのが面白い。
かなり自由度の高い編成が可能。最強パーティを目指すのもいいがせっかく可愛いネコ達を編成できるのだからひとまず好きなキャラをパーティに入れ、残りのメンバーで上手く補ってやるのがおすすめ。
.jpg)
放置報酬システムが搭載されており、宝物庫には時間経過で報酬(猫コイン)がたまっていく。
よってプレイ時間が少なくても、キャラのレベル上げをどんどん行うことができるのが高評価。
また、依頼所やダイノー型爪とぎなどの施設の強化も猫コインで行うことが可能だ。
ネコキャラはガチャで集めていくことになる。
.jpg)
最初のガチャは引き直し可能10連ガチャとなっているのが嬉しい。好きなキャラが出るまで回し続けることができ、面倒なリセマラを行う必要がない点が素晴らしい。
目次にもどる猫を眺められるのが良い
集めたネコキャラは傭兵依頼所周辺で自由に動き回る。
しばらく操作しないと、猫達が1体ずつズームされ何をしているのが詳細を観察できる。
.jpg)
猫達はリアルの猫同様、動き回ったり地面でくつろいたりと自由気まま。
ちょうちょに興味を持ったり、他の猫と交流したりと実に様々な動きを見せてくれる。
.jpg)
ネコキャラは擬人化されているので基本的には2本足で歩行するが、素早く動きたい時には4本足で走り回る。
.jpg)
猫好きの自分としてはこれらの光景を眺めているだけで楽しめた。
目次にもどる総合評価
にゃん王国 ねこ育成RPGはパーティ編成の自由度が髙く戦略オートゲームとしても高評価。
それでいて、可愛いネコを育成し観察できるという他スマホゲームにはない仕様があるのが面白い。
放置報酬があるので、育成も簡単。
綺麗な絵でフルボイスとなっている点などあらゆる面でクオリティが高く、猫好き・動物好きには特におすすめのゲームアプリとなっている。ぜひプレイしてみてほしい。
