忍者マストダイの評価


忍者マストダイの評価
戦闘の評価育成・ガチャ
悪い評価
総合評価
目次にもどる
戦闘
忍者マストダイでは自動的に主人公が進んでいく2Dスクロールで戦闘が行われる。ジャンプ、2段ジャンプ、武器スキル、忍術といったアクションを駆使して、敵や障害物に対処していく。
.jpg)
地面を走っている場合は「ダッシュ」が可能だが、ロープの上などを走っている場合は「下反転」が可能。
.jpg)
戦況にあわせて適切なボタンを押すだけでよくシンプルな操作でゲームを進められる。
.jpg)
強力な武器スキルや忍術にはクールダウンがあるので、ジャンプやダッシュ・下反転を多く使っていくことになる。
.jpg)
特にステージの最後にボスが登場することもあり、恐るべき攻撃を繰り出してくる。
.jpg)
躱しつつ、武器スキル・忍術を使ったり、手裏剣を放てるアイテムをとって攻撃を仕掛け戦う。白熱のバトルを楽しむことができる。
ほとんどの場面で1回ミスっただけでゲームオーバーではない。敵や障害物に当たってしまってもダメージを受けるだけであり、HPは時間経過で自動的に回復する。また、負けてもすぐに再開することができるので安心してほしい。
連続してダメージを喰らってしまうとHPが0になり負けてしまう。ボタンをタイミングよく押して、できるだけ回避していくようにしよう。
とにかく戦闘の出来がよく、素晴らしいスピード感や次々と迫る敵や障害物を躱していくスリルが魅力で面白い。高いアクション性とスリルを味わえるが難しすぎないバランスを両立している点が高評価だ。
目次にもどる
育成・ガチャ
忍者マストダイでは育成も大事。キャラのレベルアップはもちろん、武器の装備、武器強化、スキルツリーなど様々な方法で強化が可能。
.jpg)
特に武器によって出せる武器スキルが決まる。
.jpg)
武器スキルは単純に攻撃するものの他、全体攻撃を行ったり、氷のつららを周囲に展開して身を守ったり、一定時間無敵になるなど、様々なものがある。
どの忍者キャラにどの武器を装備させるかはかなり重要でカスタマイズ性が高い。
.jpg)
忍者キャラは現在4キャラおり、それぞれが異なるステータスや忍術を持っている。物語を進めたりアイテムを使うことでアンロックが可能となっている。
.jpg)
ガチャでは武器を集めることができる。
.jpg)
一定時間後に無料で行えるガチャもあるのが嬉しい。
またログインボーナスなどの報酬も充実している。
召喚獣と呼ばれるキャラもいる。
.jpg)
彼らを巡回させると一定時間で戻ってきて経験値やアイテムなどの報酬を手に入れることができる。
以上のように育成の自由度やキャラのカスタマイズ性が高い上に、コツコツとプレイしていけば育成しやすいように配慮されている点が高評価だ。
目次にもどる
悪い評価
忍者マストダイの悪い評価としては以下のようなものがある。「最初から難しすぎないか?普通に負けたんだけど。」
アクション系ゲームであるため、画面を見て素早く状況を判断してボタンを押していくことが重要となる。適当にボタンを押しているだけでは序盤からゲームオーバーはありえる。
よって、ポチポチとボタンを押すだけのオートゲーが好きな人には全く向いていない。
一方でゲームにある程度のやり応えを求める人にはとても合っている。時には難しいステージもあるが、戦略や技量で切り抜けた時の達成感は格別だ。
目次にもどる
総合評価
忍者マストダイはやり応えのある2Dアクションゲームアプリとなっている。アクション性とスピード感がとても素晴らしく、アクションゲームが好きな人、自分の腕前が成績に反映されるゲームがしたい人に特に向いている。
また、任務を進めていくことで忍階が上昇し、「無限疾走」、「お尋ね者」、「忍びの試練」といった様々なコンテンツがアンロックされていく。コンテンツ量が豊富でやりこみ要素満載となっている点が素晴らしい。
また、独特のイラストや豪華声優のボイスが入っている点もいい。特に主人公忍者のクロの声優は花江夏樹である(鬼滅の刃の竈門炭治郎役)。

全世界で一億ダウンロードを突破したゲームアプリだけあり、あらゆる面で高クオリティ。ぜひプレイしてみてほしい。
