アウタープレーンは面白い?
.jpg)

アウタープレーンは美少女キャラが多数登場するファンタジー系ターン制RPG。2024年5月7日にリリースされた。
アウタープレーンは面白いのか?評価を紹介していく。
アウタープレーンの評価
ゲームの流れ・ストーリー戦闘
アトリエでの調合
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・ストーリー
アウタープレーンの舞台はモンスターやダンジョンが存在するファンタジー世界。
勇者のケイは、ステラ、フランシスカ、タニアの4人でパーティを組み、ダンジョンの最深部に潜むガーディアン討伐を目指していた。
.jpg)
ガーディアンは強敵であったが、4人は力を合わせて戦い撃破に成功する。

魔族と戦うために必要な初代王の財宝を手に入れることに成功した。
.jpg)
だが、そこへある悲劇が起きてしまう。
3年後、絶望の中で生き残り意識を取り戻した主人公の隣には美少女オートマタのエヴァがいた。
.jpg)
悲劇を経験したケイは復讐のための活動を開始する。3年の間に変化した世界で情報や仲間を集めていく。
復讐に駆られ人を信用できなくなった主人公の心情や決断が細かく描かれているのが特徴でストーリーに力が入っている点が高評価だ。
.jpg)
戦闘
アウタープレーンの戦闘はターン制コマンドバトルとなっている。
.jpg)
各キャラは通常攻撃の他、範囲攻撃・回復・シールドなど様々なスキルを持っているので、敵の数や種類に応じて臨機応変に使い分けながら戦う。
.jpg)
また、戦闘をこなしAPを溜めることで、各キャラごとに異なるバーストスキルを使用することもできる。
各スキルではキャラがよく動き、ド派手なアクションで技を繰り出すので爽快感抜群となっている点が高評価だ。
.jpg)
キャラの戦闘タイプとして、攻撃型・防御型・魔法型・回復型・スピード型の5種類がある。
タイプによってステータスはもちろん、AP獲得条件も異なる。
戦闘中はタイプにあった立ち回りを行うことはもちろん、事前のパーティ編成も重要。強い組み合わせを考えるのが面白い。
.jpg)
キャラの育成・ガチャ
アウタープレーンではキャラの育成も非常に重要となる。
.jpg)
レベルアップの他、装備をつけての強化が可能でカスタマイズ性が高い。
.jpg)
装備を強化することもできる。キャラを強くする手段が豊富で育成が楽しい。
.jpg)
キャラはストーリー進行やログインボーナスの他、ガチャで仲間にすることができる。
.jpg)
序盤から大量のガチャを引ける上に、毎日無料ガチャが1回引けるのが嬉しい。
初めて30分もすればキャラが大量に集まる。序盤から編成の幅が広く自由な編成を組める点が高評価だ。
目次にもどる悪い評価
アウタープレーンの悪い点を紹介していく。
フルボイスではない。ボイスは入っているところもあるが、入っていない部分も多い。フルボイスストーリーを楽しみたいという人にはあまりおすすめできない。
とはいえストーリーに力を入れており文字量は驚愕の130万文字以上。大作となっているのでフルボイスにできないのは仕方ないだろう。
逆にストーリー内容に力を入れてほしいプレイヤーにとっては特におすすめできるスマホゲームになっている。
目次にもどる総合評価
アウタープレーンはひどい目にあい復讐を誓う主人公がどんな選択をしていくのか?ストーリーがとても興味深いゲームアプリとなっている。
加えてよく考えて行動する必要があるターン制バトルやパーティ編成も面白い。
3Dで描かれた美少女キャラが多数登場する点も良い。
.jpg)
全体的に高評価のスマホゲームとなっているので、ぜひプレイしてみてほしい。

ゲームアプリ名 | アウタープレーン |
リリース日 | 2024年5月7日 |
ジャンル | ターン制コマンドバトル |
運営会社 | Smilegate Holdings |
公式サイト | |
公式X |