公開日:2025/03/25  更新日:2025/03/25

ペイントアウト!は面白い?

ペイントアウト!
ペイントアウト!
開発元:ROCKET RYOKO
posted withアプリーチ

ペイントアウト!は一筆書きをして塗りつぶすパズルゲームアプリだ。

ペイントアウト!は面白いのか?評価を紹介していく。

ペイントアウト!の評価

 ゲーム内容
 総合評価
目次にもどる

ゲーム内容

ペイントアウト!のパズルはとても独特。

以下のように「塗られていない白い場所」があるパズルが出てくるので指でなぞって一筆書き(逆方向へ進めない)しながら塗りつぶしていく。

ペイントアウト!

塗りつぶしが成功すればクリア。

以下のように塗り残しができると失敗。「ヌリモドシ」ボタンをタップして以前の状態に戻して再チャレンジしよう。

ペイントアウト!

どこから塗りつぶしを始めるか?一筆書きで消せるルートはどれか?考えるのが楽しい。

ゲームを進めていくと、以下のような新たな形式のパズルが登場する。

ペイントアウト!

一見、左右に塗りつぶし箇所が分かれているので、一筆書きはできないように見える。

だが、ペイントアウト!では「既に塗られている場所」をなぞると反転し、「塗られていない白い場所」に変化する。その「塗られていない白い場所」を再度塗ることで塗りつぶしを成功させることができるのだ。

この「反転」要素が必要になってからが、このパズルの真骨頂。

ペイントアウト!

「反転」を活用できる開始位置とルート形成方法を考えよう。

ペイントアウト!

パズルをクリアするにつれ難易度がだんだんと上がっていき、かなり悩むやり応えのあるパズルも登場するようになる。

ペイントアウト!

どう「反転」させて攻略するか考えるのが面白い。

目次にもどる

総合評価

ペイントアウト!はこれまでのスマホゲームにはない独特な一筆書きパズルを楽しめるのが高評価。

特に「反転」という仕様がこのパズルを奥深いものにしている。

最初は簡単なパズルだが、やがて、かなり難易度の高いパズルも登場する。

また、同じパズルでも一筆書きのやり方は一通りではない。自分なりに攻略してよし、最短ルートを目指すのもアリ。

パズルにある程度のやり応えを求めている人、変わった形式のパズルで遊びたい人に特におすすめだ。

音楽、塗りつぶし時の効果音、パズルスタートとクリア時のかけ声、アニメーション演出などにも力が入っており、楽しいパズルになっている。ぜひプレイしてみてほしい。

ペイントアウト!
ペイントアウト!
開発元:ROCKET RYOKO
posted withアプリーチ

page top

ゲームアプリまとめへ戻る

ゲームアプリ名ペイントアウト!
ジャンル一筆書きパズル
開発元ROCKET RYOKO