パズル&サバイバルの評価。面白いのか?
パズル&サバイバルはゾンビによって崩壊された世界で戦うゲームアプリ。
最大の特徴はパズルバトルとストラテジーが融合していること。
パズル&サバイバルの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
パズル&サバイバルの評価
世界観・ストーリーパズルバトル
ストラテジー・ガチャ
悪い評価
まとめ
目次にもどる
世界観・ストーリーの評価
パズル&サバイバルのストーリー・世界観について軽く紹介する。バイオウイルスが拡散し、ゾンビにより世界は崩壊。
生き残った人々は町を作り資源を手に入れ、何とか生き延びようとする。
ウォーキングデッド(海外人気ドラマ)のストーリーと酷似しており、実際にコラボが行われている。
ゾンビとの戦闘で主人公の妻がゾンビにかまれウイルスに感染してしまう。
主人公はゾンビと戦ったり町の戦力を増強したりして、ワクチンを手に入れるため町を守るために奮闘する。ストラテジー系ゲームでは手を抜かれがちなストーリーがしっかりしている点の評価が高い。
ゾンビと戦うステージではパズルバトルを行うが、町で施設を建設したり土地を広げていくといったストラテジーパートもあるのが特徴。
目次にもどる
パズルパートの評価
パズル&サバイバルの「探索」では最大5人の英雄でパーティを組み、ステージ制のパズルバトルを楽しむことができる。パズルはパネルを入れ替えて、同じ色のパネルを3枚以上並べ消していくことで攻撃が可能。
消したパネルの位置の上部にいるゾンビに攻撃が当たる。後々の盤面も考えてパネルを消すのが大切。
パネルを4枚消せばグレネード(十字にパネルを消せる)、パネルを5枚消せれば閃光手榴弾(閃光手榴弾と同じ色のパネルが全て消える)になるので狙っていくのが大切。
また、パネルを消すことで、英雄達のスキルゲージがたまっていく。スキルは攻撃、全体攻撃、回復など英雄によって様々。
例えば攻撃したいゾンビの下部にパネルがなければ、そのゾンビに攻撃ができない。
その場合はスキルでゾンビを始末するという立ち回りができる。またステージの最後にはボスが出現するので、それまでスキルを温存しておくのも手。
また事前の編成も重要。強い英雄を揃えるのはもちろん大切。加えて英雄にも色が指定されておりパネルを消した際にパネルの色に該当する英雄がいなければ攻撃できない。
安定を目指すなら赤、青、緑、黄、紫の英雄を1人ずつ編成すればどのパネルを消しても攻撃可能となる。その一方で同じ色のパネルを消せる英雄を複数いれればそのパネルを消した時の火力が上がるので運任せだが強い敵が相手でも1発逆転ができることがある。
ゾンビを倒すのに時間がかかれば攻撃され英雄がダメージを受けてしまう。ゾンビを素早く倒せるようパズルを解いていく必要がある点が高く評価されており、スリルがあり戦略性が高く面白い。
目次にもどる
ストラテジーパートの評価
ストラテジーパートではコントロールセンター、ブートキャンプ、ウイルスラボ、農場、ガスステーション、鋼材採取場など様々な施設を建設・レベル上げを行っていく。ブートキャンプでは兵士を訓練可能。
ファイター、ライダー、シューター、改造車の4兵種がある。英雄との相性もあるのでどれを重点的に育てるかよく考える必要がある。
バーで英雄の募集(ガチャ)が可能。
英雄を手に入れることが可能。一定時間ごとに無料で募集できる点の評価が高い。無課金・美課金でもコツコツと募集すれば英雄を集めることができる。
英雄についてはレベルアップや破片で強化することができる。
英雄のステータスやスキルはもちろん、編成や兵種も考えながら育成する英雄を決めていこう。
英雄と兵士を集め強力な軍隊を作り、ゾンビ討伐や対人戦などでバトルを楽しみまくれる点が高評価だ。
目次にもどる
悪い評価
パズル&サバイバルの悪い評価としては以下のようなものがある。「パズルだと思ったのにストラテジーじゃねえか。俺はパズルしたいんだよ!」
「ストラテジーゲームがしたい。パズルなんか面倒。やりたくない。」
「キャラの吹き出しの日本語がおかしい時がある。」
パズルとストラテジーの2つが合わさっていることは長所であり、短所でもある。
パズルだけやりたい、ストラテジーだけやりたい人からは低評価。
表示される日本語に違和感を覚えたという声もある。ただ海外のゲームの日本語訳がおかしいのはよくあること。
全く意味がわからないということはないので、大した問題ではないはずだ。
目次にもどる
総合評価
パズル&サバイバルはパズルとストラテジーのどちらか片方だけが好きな人には合わないゲームと言わざるを得ない。ただ、パズルとストラテジーの両方が好きな人に対しては最高に面白いゲームと言っても過言ではない。
ストラテジーパートで施設のレベル上げや兵士の生産を行っている間の暇の時間は「探索」でパズルをしてゾンビを倒して報酬ゲットという立ち回りが可能な点の評価が高い。ぜひプレイしてみてほしい。
ゲームアプリ名 | パズル&サバイバル |
リリース日 | 2020年12月15日 |
ジャンル | パズル&リアルタイムストラテジー |
運営会社 | 37GAMES |
公式サイト | |
公式X |