ラッシュロワイヤルの評価。面白いのか?


ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
開発元:MY COM
無料
posted withアプリーチ
 ラッシュロワイヤルはユニットを配置・強化して敵と戦う対戦型タワーディフェンスゲームアプリだ。
 ラッシュロワイヤルの評価と面白いのかどうかを紹介していく。

ラッシュロワイヤルの評価

 良い評価
 悪い評価
 まとめ
目次にもどる

良い評価

 ラッシュロワイヤルの良い評価としては以下のようなものがある。

 「出てくる敵をユニットを増やす・強化・合体という多彩な方法で。門にたどり着くまでに倒すことを目指す。戦略性が高くて面白い。」

 「倒した敵は相手プレイヤーゾーンに送られる。タワーディフェンスで人と競えるのが楽しい。」

 「敵が通る通路に出現し敵を足止めするなど様々な能力を持つヒーローの使い方が大事で奥が深い。」

 「ユニット5体、ヒーローを1体選んでデッキ作成。ユニットの数は50体以上、ヒーローの数は9体以上、どうデッキを組むか考えるのが楽しい。」

 「火力が高いユニットもいれば、罠を仕掛けたり敵を失神させたり敵をスタート地点にワープさせるユニットもおり、デッキ構成の奥が深い。」

 「UIはクラロワと滅茶苦茶似ている。クラロワとバトルルールが違うとは言えタワーディフェンスでデッキを作成する点は同じ。クラロワをやっていたこともありすぐに適応できハマった。」


 「どちらが長く敵の攻勢から耐えられるか競うPVP以外にも、2人で協力してタワーディフェンスを楽しめるCO-OPもある。強い敵に2人で立ち向かうのが楽しい。難易度高めでやりごたえがある。」


 「広告があるけど見るかは自由。見れば報酬が増える。」

 とにかく戦略性が高く評価されている。ユニット数が多いほうが合体させるよりも火力が出る場面が多いが、ユニットを出せる最大数は15体と決まっているので数を減らして1体を強くする合体も必要。ただ、合体するとどの種類のユニットになるかはランダム。ユニット追加・合体・強化をどう行っていくかが重要だ。
 特殊能力を持つユニットも多く、デッキ編成も含め考えることはたくさんある。自分だけの戦略で戦っていけるのが大きな魅力となっている。
目次にもどる

悪い評価

 ラッシュロワイヤルの悪い評価としては以下のようなものがある。

 「敵が強すぎる。PVPで負けるし、協力するCO-OPでも最初の敵に負けたんだが・・・」

 でたらめに合体したりしてもユニットの火力が逆に下がってしまう。強化が必要なダメージが高い火力キャラをたくさんデッキに入れても、強化に大量のコストがかかってしまうのでおすすめできない。特殊能力を持つキャラを上手く使うのが大事だ。
 考えなしには勝てないゲームバランスとなっているのは確か。だが自分の戦略でその壁を乗り越えた時の爽快感は格別。少し負けても諦めずプレイしてほしい。だんだんコツがわかって面白くなってくる。

目次にもどる

まとめ

 ラッシュロワイヤルは戦略性の高いバトルが楽しめる。タワーディフェンスが好きな人、対人戦が好きな人、デッキ構築や戦略ゲームが好きな人に特に合っている。とても面白いのでぜひプレイしてみてほしい。

ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
ラッシュ・ロワイヤル - タワーディフェンス
開発元:MY COM
無料
posted withアプリーチ

page top

ゲームアプリまとめへ戻る

編成が重要なスマホゲームのおすすめ