ステートオブサバイバルの評価。面白いのか?


ステートオブサバイバルはゾンビによって崩壊した世界で戦うタワーディフェンス×ストラテジーのゲームアプリだ。
ステートオブサバイバルの評価と面白いのかどうかを紹介していく。
ステートオブサバイバルの評価
良い評価悪い評価
まとめ
目次にもどる
良い評価
ステートオブサバイバルの良い評価としては以下のようなものがある。「ゾンビとの戦闘がタワーディフェンスで面白い。」
.jpg)
「タワーディフェンスかなり奥が深い。スキルの使い方とキャラの配置場所が大事。」
「ストラテジーゲームらしく、施設を建てまくり戦力強化していくのが楽しい。」
.jpg)
「自分だけの町を作れるのがいい。終末世界で何もない場所から発展させていくのでやりがいがある。」
「魅力的なキャラが多数登場。七海は特に好み。」
.jpg)
「ミッションをこなせば無課金でも十分にやっていける。」
「ゾンビ発生の謎など、ストーリーの先が気になる。」
.jpg)
評価が高いのがタワーディフェンスバトル。襲ってくるゾンビに対し、キャラは自動迎撃する。キャラの配置、スキルの発動位置&発動タイミングが重要で戦略性が高い。
個人的には、ゾンビが崩壊した世界の表現として、タワーディフェンスとストラテジーという要素がよくマッチしていると思う。ゾンビ海外ドラマの「ウォーキングデッド」のような世界観を自然に味わうことができるのが魅力だ。
かっこよく、可愛いキャラが多い点も高評価。
ストーリーもよく練られており先が気になる。自軍を強くしてゲームを進めたくなってくる。
目次にもどる
悪い評価
ステートオブサバイバルの悪い評価としては以下のようなものがある。「タワーディフェンスバトルが難しい。好みじゃない。」
「なかなか好きなキャラが手に入らず、育てられない。」
ストラテジー要素とタワーディフェンス要素が合わさっているのでどちらか片方だけ好きな人には不評。
また、欠片を集めてキャラを手に入れたり、育てるシステムの評価もよくはない。ただ、ミッションやイベントなどをしっかりやっていけば、無課金でも欠片を集めていくことは十分可能なので、自分は欠点とは思わない。
目次にもどる
まとめ
ステートオブサバイバルはタワーディフェンスとストラテジーの両方が好きなら非常におすすめできるゲームアプリだ。クオリティが非常に高いので、ぜひやってみてほしい。
