杖と剣の伝説の評価
.jpg)

「杖と剣の伝説」は、オートバトルRPG。2025年7月15日にリリースされた。
「杖と剣の伝説」の評価と面白いのかどうかを紹介していく。
杖と剣の伝説の評価
ゲームの流れ・ストーリー戦闘・編成・育成
悪い評価
総合評価
目次にもどる
ゲームの流れ・ストーリー
「杖と剣の伝説」の舞台は魔物の脅威にさらされている世界。
.jpg)
ヴィランとヒメルは魔物の首領である「混沌の暴君」に立ち向かう。
2人は善戦するも、「混沌の暴君」の猛攻により敗北し、女神に助けを求める始末。
.jpg)
これは、女神が何度も輪廻しても変えられなかった運命だった。
.jpg)
その運命を主人公が変えることになる。
冒険者である主人公の男女選択をしてキャラメイク
.jpg)
髪型・髪色・眉・目など、そこそこ細かく変更することができる。
.jpg)
自分の好きな外見にしたら冒険スタート。世界を救う旅に出よう。
ゲーム名通り、杖か剣かどちらの装備を選べる。好きなほうを選ぼう。
.jpg)
ストーリーはフルボイスで進み、イラストも綺麗なのが良い。
目次にもどる戦闘・育成
杖と剣の伝説での冒険はかなり独特。
フィールドはマス目状になっており、選択したマス目に移動可能。
.jpg)
マップ内には敵シンボルやアイテムシンボルが存在し、探検するのが楽しい。
道中で遺跡を見つけて入ったりすることもできる。他スマホゲームにない「冒険している感」が十分にある点が高評価。
.jpg)
敵シンボルを選択すると戦闘を仕掛けることができる。
戦闘ではバトルフィールドに移動する。こちらもフィールドはマス目状。バトルはオートとなっており、主人公が勝手に敵を攻撃して敵を殲滅してくれるのでサクサク進む。
.jpg)
考えるべきは主人公のスキルや装備。
.jpg)
戦技スキルについては4つセットでき、「上から順番に発動させていく」という仕様が面白い。
.jpg)
各スキルは攻撃範囲・移動距離・ダメージなどがかなり異なる。戦果をあげやすい順番を考えてセットをしていこう。
.jpg)
秘術スキルについても4つセット可能。主人公に永続的に恩恵をもたらす。例えば「剣風の輪舞」であれば、剣嵐が一定確率で発生し風属性ダメージを与えられる。

装備も武器・兜・鎧・靴などに装着できる。
主人公のカスタマイズ性が高く、スキルや装備は強化も可能で育成の自由度も無限大。
必要となる育成資源についても、放置報酬システムが搭載されているのであまり心配いらない。オフラインでも経験値などを集めることができる。忙しい人でも十分に育成可能となっている点が良い。
ゲームを進めれば巨大ボスも出現する。
.jpg)
ボスは非常に攻撃力が高い。また雑魚敵であっても一部のモンスターは数の暴力で圧倒してくるなどかなり手強い。序盤から敗北することは普通にある。
.jpg)
しっかりとキャラカスタマイズや育成を行って挑もう。
目次にもどる総合評価
杖と剣の伝説はオートバトルで簡単に遊べる一方で、装着するスキルや装備の自由度が髙く奥が深い点が高評価。
簡単すぎず難しすぎずの適度な難易度になっており、多くの人が楽しめるゲームバランスとなっている。
移動はマス目状のフィールドで行う点も面白い。冒険感が味わえ他スマホゲームとの差別化にも成功している。
RPG好きの人には特におすすめ。ぜひプレイしてみてほしい。
